5月14日(日) 復活節第6主日・「母の日」礼拝

「母の祈りに支えられて」

 (サムエル記上2章1~10、18~19節、エフェソの信徒への手紙3章14~21節)   三吉小祈牧師

旧約聖書から「ハンナの歌」をお読みいただきました。ルカ福音書2章のマリアの賛歌にも通じる神さまへの賛歌です。とにかく内容が勇ましい。考えてみれば、聖書に出てくる女性たちは皆強くたくましい女性たちです。恐ろしく、残酷に見えるときもある。最初の女性エバ、アブラハムの妻サラ、ハガル、イサクの妻リベカ、その後のレアもラケルも、皆自分と愛するものを守るために必死です。出エジプトのモーセの姉ミリアムは紅海を渡り切った勝利の歌をリードします。ヨシュア記のラハブ、周縁に追いやられた遊女、エリコを偵察するイスラエル人をかくまい、自分と自分の家族を戦争から救います。士師記のリーダーの一人デボラは戦いを指揮します。サムソンを裏切ったデリラ、勇者と呼ばれる人を翻弄する力を持っている。ルツ記のナオミとルツ、相次ぐ身内の死に傷つきながらも、二人で生き抜く道を見出し、命をつないでいった。信仰ある女性とされている人も、罪ある女性とされている人も、皆必死の格闘をしている姿が描かれています。すべては生きていくために。
 ハンナもまた、その女性たちに連なる人です。子どもを授からない女性は無価値とされた時代。ハンナは神さまに激しく訴えます。子どもを与えてください、と。わたしを価値ある者としてくださいとの切なる願い。そうすることで自分を否定するものに、競争相手に、競争を強いる社会に、抗っていこうと、自分の生きていく場所を得ようと必死だった。そうして与えられた一つの命。後に預言者となり、最後の士師とも呼ばれたサムエルです。ハンナにとって自分もまた生きていていいんだ、それを神さまが保障してくださったしるしでありました。
 捧げられた歌が勇ましいのは、高ぶるものを追い散らすことを歌うのは、そうした彼女の思いを映しているからです。弱く、貧しくさせられた者は高められなければならない。神さまがそのように望んでくださり、神さまがそのように行ってくださる。わたし自身に子どもを与えてくださったように、神さまが弱いものを顧みてくださる。
 ハンナは神さまに、生まれた子を捧げました。神さまによって与えられた命は、神さまにお返しすべきだと考えたからです。乳離れしてから、ということですから、2歳になるころには聖所の祭司、エリのところに連れて行ったのでしょう。そのように早くから自分の手を離しても、神さまが守ってくださる、聖所の祭司が大切に育ててくれる、そのような信頼があってこそできることです。
 18節では、サムエルが子どもながらにエフォドを身に着け、主にお仕えしていたことが言われています。エフォド、というのは祭司が着る服のことです。小さいながらに祭司としての教育を受け、しっかりと務めていたことが伺えます。
 ハンナも親としての役割をまったく放棄してしまったわけではない。1年に1度、聖所に登って来て、彼のための小さな上着を作って、持ってきたといいます。小さな祭司のために縫った、小さな上着。どんな上着だったのだろうと想像します。出エジプト記28章31節以下に、エフォド用の長衣についての記述が出てきます。このハンナの作った上着が、この長い服のことを指すのであれば、丁寧に飾りを縫い付けた、とても手の込んだものになります。これをハンナは毎年、持って行った。ここからは本当に想像でしかないのですが、まだ小さい子どもに作る服ですから、その成長を見越して、大きめのサイズで造ったのではないかと。小さな子どもは本当に1年で大きく変わりますから、それを考えて作ったのではないでしょうか。最初はぶかぶかの上着。けれどまた次の年が来るまでにはぴったりに、それ以上にきつく小さくなってしまうこともあったでしょう。ふつうのお母さんのようにいつも側にはいてくれないけれど、それでもこの上着を通して、小さなサムエルはその愛と祈りを十分に感じていたのではないでしょうか。
 祭司の仕事は大変な仕事です。神さまに日々お仕えし、神さまに執り成しを求める人々の話を聞き、共にいけにえを捧げ、祈りを献げる。子どものサムエルにはなおさら大変だったのではないかと。ちょうどぶかぶかの衣服を着て、ぎこちなく動くように、上手くいかないこともたくさんあったでしょう。しかし、そのぶかぶかの服が、いつしかぴったりになるように、サムエルも大きな責任も十分に担える人へと成長していったのではないでしょうか。
 サムエルが幾つになるまで、そうやってハンナが服を持って行ったのか、残念ながら詳しいことは書かれていません。サムエルが成長する頃、ペリシテ軍がイスラエルに侵略し、イスラエルはその闘いに破れます。エリは敗戦の報告を聴くと、仰向けに倒れ、首の骨を折って死んでしまう。このような混乱の中、おそらく幼かったであろうサムエルがどうしていたか、ただ聖書には、成長したサムエルが神を慕うイスラエルの人々を指導し、それを生涯にわたって治めたことが報告されているだけです(7章)。それまでの間、サムエルは母の上着を身にまといながら、生き抜いていったのだろうと。その上着を通して、母の愛と祈り、そうして神さまのみまもりを感じることができたのではないかと想像します。それに支えられながら、サムエルは神から与えられる、ぶかぶかの服、イスラエルを導くという大きな責任をも担っていくことができた、そのように考えます。かつてハンナはいわれなく虐げられ、貶められていた。そこから神さまによって立ち上がらされたように、サムエルもまた、弱くされたイスラエルを顧み、高く引き上げようとされる神さまの働きに、召されていったのです。すべてはその神さまの御業のために、母の切なる歌も捧げられ、サムエルへと引き継がれていったのです。
 合わせて、エフェソの信徒への手紙からお読みいただきました。パウロの祈りです。すべての母の祈り、いえ、親たちの祈りに通じるものがあります。「内なる人を強めてくださるように」この内なる人というのは、2章15節で語られている「新しい人」のことです。わたしたちの内なる敵意はキリストの十字架によって滅ぼされ、代わりに平和と愛とが成った。それが強められるように、との祈りです。そうしてキリストご自身が、キリストの愛がわたしたちの内に住んでくださるように、と。わたしたち自身がキリストの深い愛を知ることができるようにと。
 今日は「母の日」を覚えています。この日に、わたしたちもこの祈りを共にしたい、互いに祈り合いたいと願います。教会にも世の中にも多くの困難があり、わたしたちの子どもたちの未来もどうなっていくのか、考えると本当に不安になります。しかし、困難な時代の中、小さなサムエルを母の祈りと神さまの愛が支えたように、わたしたちにも、神さまが与えてくださった教会のつながりがあります。それぞれの家族がいます。豊かな神さまの支えがあります。神さまが与えられる課題は、時にぶかぶかの服のように、わたしたちの働きをぎこちなくなせます。けれど、神さまが導いてくださり、その課題を担える者へと、幾つになっても成長させてくださることを信じて、なすべき業を為していきたいと願います。